記事内に広告が含まれています。

【歌詞考察】Creepy Nuts「中学12年生」歌詞解説!-平成1桁生まれの用語、どれだけ分かる?

茨城で生まれ育った平成一桁生まれワイ、中学12年生の歌詞がめっちゃ分かる。

逆に、平成二桁生まれの今どきの若者世代にはわからないネタが多い気がします。

というわけで、茨城のクソガキ視点で解説したい欲が出てきたので解説しちゃいます。

もしかしたら今の中高生はググっても感覚的に分からないことも多いかもしれないですし。

行くぞ

ギザギザハート

ギザギザハート 有刺鉄線 中学12年生

作詞:R-指定

ギザギザハートは昭和のアイドル

チェッカーズのデビュー曲

「ギザギザハートの子守唄」

でしょうね。

歌詞の内容はまさに有刺鉄線のような尖りようです。

この「ギザギザハート」の一言で分かる人はあの康珍化さんの歌詞が頭に浮かぶし、しかもそのあとの有刺鉄線にも繋がるフレーズです。

思いきりフカセ

ありのままで 泣け笑え悩めスカセ さぁ 思い切りフカセ

セカイノオワリ マカイノハジマリ 社会の歪み 堺のクソガキ

パッと上がれ長岡の花火 下界の空に落とす いなびかり ピカ!

作詞:R-指定

思い切りフカセは普通に解釈すればタバコのことでしょう。

からの、セカイノオワリ・・・!

ちょうど私やRさん松永さんが中高生の時にデビューした、音楽好きなクソガキたちに謎の反発心を抱かせたバンド。

当時は「世界の終わり」表記だった気が。

そのボーカルが「フカセ=深瀬」さんなのです。

鳥肌〜〜!

そこからのセカイノオワリ マカイノハジマリ

という✞厨二✞ワード・・・!

からの「社会」「堺」の頭韻。

 はRさんの出身地ですね。

そして長岡の花火

長岡は松永さんの出身地です。

長岡の花火大会は、大曲、そして我らが卍土浦卍の花火と並んで平成の日本三大花火大会です。

イタイイタイ

イタイ イタイ それポエム? イタイ イタイ いやライム
イタイ イタイ 自己表現 めちゃ イタイ イタイ

作詞:R-指定

このイタイイタイって、長岡(新潟)からの流れで新潟水俣病と共に4大公害病と言われたイタイイタイ病からなのかな?と変に勘ぐりを入れてしまう。

そのあと「健康」「病状」と続きますし。

悪い意味じゃなくて、それくらいRさんの歌詞には

「案外ちゃんと授業受けてたんだな・・・」

と思える部分が多いのです。

ちがったらスミマセン。

あの娘が選んだのは

あの娘が選んだのは援交 ガールズバーミテコで連行
性別パコられる方(ワラ) 趣味 人間観察です(わな)

作詞:R-指定

陽キャみたいに友達と派手なことしたり、恋愛したり、勉強したりなんてことより、チェケラッチョ=ラップを選んだという彼ら。

それに続いて「あの娘が選んだのは援交」。

銀杏BOYZの「援助交際」を彷彿とさせるフレーズですが、銀杏は「愛情」一筋ですもんね。

そういえば、「紙様」のブランド品の羅列も「援助交際」を彷彿とさせますね。

聴いてたのかな。

(追記 2020年4月のRさんリモート出演回の菅田ANNでべろちゅー流してましたね)

ミテコで連行

ミテコは確か「身分証提示できない子」の略。

法にひっかかる年齢で夜のお店で働いていたってことです。

ワラ

ワラ」は(笑)のことで、

当時は歌詞のようにカタカナで「ワラ」とか、「ゎら」などと小文字に変換してました。

あれです、可愛いアピールです。

わな」はwanna = want to でしょう。

趣味 人間観察」はプロフとかで趣味を書く欄がある時に「私変わってるアピール」したい人がこう書いてました。

前略プロフ

前略プロフ ホムペあしあと カギ付き日記の病んでるあの娘
キリ番 カキコ 絡むーちょ レペゼン 魔法のiらんど

作詞:R-指定

前略プロフ=デジタルなプロフィール帳みたいな・・・

・・・あれ、みんなプロフィール帳知ってる?!

これはちょっと、説明しきれないぞ。

でもまだ売ってるらしいです。

ホムペ

ホムペ=自分のホームページ。

ブログやインスタみたいな自分のページも、今みたいに簡単に画像を選んで文字を打つのではなく、

なんと自分でプログラミングしてたのです。

ギャルが、ヤンキーが。

大きなキーホのついた小さなケータイで。

カギ付き日記

カギ付き日記=今でいうカギ垢のブログです。

そこに背景黒に文字色も黒で病み記事を書く子がいましたね。

…あ、今でもインスタのストーリーがそんな感じになる人いますね。

キリ番

キリ番=キリのいい番号。

「あしあと」っていうのが訪問者数の累計で、ホムペのトップに表示されます。

それでキリのいい番号だった人は教えてねーっていう、なかなか謎のルールがあったんです。

いまでいうと「キリのいい番号(100人目など)でフォロワーになった人はメッセください」ってことになるのかな?

いまも昔も、自分のページがどれくらい見られてるか気になってたんだなあ。

カキコ

カキコ=書き込むこと。

「自由にカキコしてねー」「カキコルールをお守りください」みたいな使い方です。

当時はツイッターなんて普及してなかったので、同じ趣味の人は掲示板で見つけてました。

その掲示板などネットでの書き込み全般を指します。

絡むーちょ

絡むーちょ=絡む人、という意味で使うことが多かったです。

プロフの欄に「絡むーちょ」って書いてあって「ダチ、先輩、後輩。大事なヤツぉるから女絡みぃらん」とか書いてました。

レペゼン

レペゼン=represent。

レペゼン茨城 で 茨城代表

みたいな意味です。

つまりレペゼン地球さんは、惑星を代表して活動なさっているようです。

まぁレペゼンは今でも聞きますね。

 魔法のiらんど

 魔法のiらんど=自作の小説が書ける黒歴史製造機、否、ケータイ小説サイトです。

新垣結衣主演の「恋空」も、このサイトから生まれました。

 もうケータイ小説って何?って感じですよね…。

恋空とかを輩出したサイトです。

ピクシブの小説版みたいな感じです。

(追記  魔法のiらんどは2020年にサービスが終了しました…)

それが書籍化、映画化していったんだから、まあ夢見る乙女たちがこぞって夢小説を載せ、そして黒歴史を残していきました。

リアル

リアル BBS リンク 卍で囲めハンドルネーム

○○夫妻 ホントはブサイク いつメン ズッ友 サギ写メ ウザい

この街じゃフェイマス コム持ちはステータス 友達は増えます

作詞:R-指定

リアル=リアルタイムで更新するブログ。

ツイッターみたいに比較的短文の記事を自分のサイトに乗せるサービスで、TLに自分のツイートしか表示されないツイッターみたいなものです。

というか、ツイッターがリアルをまとめて見れるSNSという認識。

AちゃんのサイトではAちゃんの、BちゃんのサイトではBちゃんの投稿しか見れません。

今思うと不便でしたが、友達のサイトのリンクをブックマークしたり、自分のリアルにリンクを貼って、わざわざ見てたんですよ。

ブログに近い「ホムペ」も、次第に短文投稿のリアル自体を指すようになっていきました。

BBS

BBS=電子掲示板。

ここで友達同士がやりとりできるんですが、そもそもホムペを教えるのが面識ある学校の友達とかなので、そんなに使ってなかったかと。

リンク

リンクはそのままの意味ですが、基本的に友達のホムペへのリンクを貼ってましたね。

あとは好きなアーティストのサイトとか。

それこそ自分の魔法のiらんどへのリンクとか。。。こわ。

卍 ハンドルネーム

これは、ヤンキーが自分の名前を

野上狂Hey

みたいに卍で囲ってたやつです。

別に悪意はないですよ。

最近になって卍が流行語になったのが、

平成一桁の代の我々には衝撃でした。

〇〇夫妻

〇〇夫妻は、カップルがプリクラに

書いてたやつですね。

結婚してねえだろとか、どうせすぐ別れるとか、野暮なツッコミはしませんよ。

ホントはブ・・・

ホントはブサイクサギ写メに対してでしょうかね。

斜め上から光盛れ顎ピースで可愛く見えるんです。

当時、明石家さんまさんが、「可愛い女の子の写真みんな斜め上から撮った写真やねん!」って話してたのを覚えてます。

ちなみに写メは写真付きメールの略です。

もともとは携帯電話は電話とメールをするものですからね。

いつメン=いつものメンバー

ズッ友=ずっと友達の略

どちらもプリクラに書いたりする言葉でした。

ここからの部分はヤンキーさんたちの描写です。

フェイマス

フェイマス=famous 有名ってことです。

まぁ、悪い意味で、でしょうけど。

コム持ち

2000年代のケータイ

コム=ウィルコムという携帯電話の機種です。

「コム持ちtelしてねー」という風に使うんですが、普通の携帯電話から発信すると電話代が高くて親にめっちゃおこられるんですよ。

でもコムだと電話代が高くない

だから鍵っ子とかでコム持ちの人はそっちからかけてくれっていう図々しいお願いです。

親が甘くて子供になんでも買っちゃうタイプの家庭か、両親が忙しくて連絡を取りやすくしたい家庭か、の2タイプの子しか持ってなかったですね。

その他には迷惑っていうのは、まあコンビニやドンキの前でたむろしたり他校に乗り込んだりするからでしょうね。

キティサン、プージャ

キティサン プージャ BGMにはくうちゃん
または黒金アディジャ カマハン 窃チャ 足元と口元にセッタ

作詞:R-指定

キティサン=しまむらなどに売ってるキティの健康サンダル。

ヤンキーがよく履いて出かけてました。

マキシマムザホルモンが便所サンダルを履いてたのを思うと、なんだか感慨深いものがありますね。

ないか。

プージャ=プーマのジャージ。

女の子は黒地にピンクのプーマジャージを着ていたイメージです。

くうちゃん

くうちゃん=倖田來未。

ヤンキーのアイドルです。

くぅちゃん好きな人だいたい浜崎あゆみか安室奈美恵通ってきてたと思う。

最近、結構前にカバーした『め組のひと』がTikTokかなんかで流行ってましたね。

黒金アディジャ、カマハン窃チャ

黒金アディジャ=黒字に金の刺繍やプリントのアディダスジャージ。

ヤンキー黒金着がち。

てか最近?2017〜18あたりアディジャ的なの流行ってたよね?

カマハン=カマキリハンドル。

「カマチャリ」「アゲハン」とか、いろいろな呼び方がありました。

何に憧れてか、平成中期にはチャリのハンドルをカマキリみたいに上げてたヤンキーがいたんですよ。

そして後ろの荷台?にプレート?みたいのつけて「野上参上!」とか書いてあったり。

窃チャ=窃盗自転車(=チャリ)

尾崎豊リスペクトか?

普通に犯罪だからな。。。

足元と口元に

ここは雪駄と「足元にセッタ」をかけてるんでしょうか。

セッタ=タバコの銘柄、セブンスターです。

元ヤンのおっさんが吸いがち。

Rさんも、「セッター吸ってる俺カッコいいと思ってる」とANNで言ってましたね。

椎名林檎の歌詞にも出てくるし、確かに今のアラサー世代にはかっこよく映る銘柄ではあります。

足元と口元、つまりポイ捨てしながらうんこ座りで吸ってんだな。

ちなみになんでうんこ座りって言うのか今の子は知ってるのでしょうか?

昔のトイレは和式って言って、しゃがんで排泄してました。

和式トイレ・和式便器のイラスト

男は立ちションだからうんこの時だけあのしゃがみ方してたのでうんこ座りと呼びます。

別名ヤンキー座り。

はっちゃけ

ぶっちゃけ はっちゃけ メンチにパッチギ 乱痴気騒ぎ
あっちにこっち ニコイチ 語らっち コンビニで合致 ファミチキでランチ
「兄者 このトイレ ペンキ臭くないっすか?」
「おい んな事よりアンパン買って来い」

作詞:R-指定

ぶっちゃけは今も使うかな?

なんでも言っちゃう、ぶちまけるみたいな。

はっちゃけはどうですかね。

弾けてはしゃいでる様子。

プリクラにも「はっちゃけ」とか書いてたな。

メンチ

メンチ=メンチ切る。

通りすがりの無関係の人間を睨みつける事です。

田舎のコンビニやドン・キホーテの入り口にはヤンキーがたむろしており、メンチ切ってくるみたいな時代がありました。

多分もともとは西の方の言葉。

関東民も使いますけどね。

パッチギは多分映画のパッチギではなく

関西の剃り込みの入った髪型のことでしょう。

この言葉は関東までは浸透してきてなかったな…

ニコイチ

ニコイチ=2コ1

今でもなんでこのワードが流行ったのか謎なのですが、「二人で一つ」って意味らしいです。

これが5人組とかだと5コ1とか、とにかくnコ1(n >1の自然数)という使い方をしてました。

今でいうアオハルみたいな気持ち悪さのある言葉で私は嫌いでしたが…。

ファミチキでランチ

お金がないので、コンビニのファミチキでお昼を済ませていました。

東京育ちの人は想像つきづらいかもしれませんが、田舎のコンビニは駐車場が広いんですよ。

だからファミチキ買って、店の入り口でしゃがみこんで食べてました。

これはヤンキーじゃなくても普通にやってましたね…

そういえばRさんや私が中学生だったころはマックとかももっと安くて、ハンバーガーが80円でした。

お金がなければコンビニかマックでしたね。

アンパン

このあとの流れ、めっちゃいい。

まず「ペンキ臭い」はおそらくシンナーのことです。

吸うとハイになれる、まぁ吸っちゃいけないたぐいのモノです。

シンナー、今あんまり聞かないなあ。

まあタバコしかり、吸いたいものも吸えないこんな世の中じゃ当たり前か。

そして「アンパン買ってこい」。

漫画などで先輩が後輩にパシらせる描写はよくありましたが、それの定番は「焼きそばパン」。

そのパロディ要素もあると思いますが、そもそもアンパンはシンナーの隠語

前回の、フカセからのセカイノオワリ並みの鳥肌もんの言葉遊びです。

ここに気づいた時はしばらく固まりました…。

 一軍/散文

一軍敵にまわせ 散文的に笑え 渡り廊下で~
怖い先輩見つけたら目をそらせ

作詞:R-指定

Rさんはヒップホップ、私はロック。

畑は違ってもアングラめな音楽とともに青春時代を過ごした者たちは甲本ヒロトを通るんですね・・・。

一軍=おそらくスクールカースト上位のヤンキーやらのことでしょう。

「散文的に笑え」「渡り廊下で〜」

ザ・ハイロウズの『青春』という曲の一部です。

渡り廊下で先輩殴る
身に降る火の粉払っただけだ
下校の時にボコボコになる
6対1じゃ袋叩きだ

作詞:真島昌利

負け組の自虐ような、立ち向かいつつ空回りするまさにパンク!な曲なのですが、この『中学12年生』の歌詞では殴る事もせず目をそらします。

一軍にもなれない。

甲本ヒロトにもなれない。

そんな人生に不甲斐なさを感じる人にこそ、Creepy Nutsを聴いてほしいです。

作文ンンンン!?

サイゼリア

ふぅー 腹減った~ いざという時は 高級イタ飯サイゼリア
皆のユートピア「ミラノ風ドリア」

作詞:R-指定

来た〜〜〜

中学12年生を初めて聴いた時は私はまだラップとか意識的に聴くこともなく、8文字で韻を踏んでいることにとても感動しました。

もともと歌詞をよく聴く方ではあったんですが、この8文字の韻には惚れました。

多分ここで私はCreepy Nutsを好きになったんだと思います。

ミラノ風ドリアきっかけで。

イタ飯=イタリアンのこと。

高級イタ飯というのは皮肉なのかな?

いや、学生には高級だったよなぁ?

田舎住みで、3駅超えないとサイゼリヤにたどり着けなかった中学高校時代の私にはサイゼはご馳走だったし、それこそファミチキや100円マック(懐かしい)でしかランチできない貧乏学生だったのでサイゼは普通に高かったです。

サイゼリヤの話はオールナイトニッポンやACTIONでもちょくちょく出てきますね。

DJ松永さんおすすめの「青豆の温サラダ」、本当においしかったです!

永遠の中学生の私には中学12年生はとても刺さります。

また世代も同じくらいなので、カラオケで歌うとクリーピーナッツを知らない人でも盛り上がるんですよね。

「間違ってもカラオケで日本語ラップは唄うな」とRさんに言われてしまいますが、ぜひぜひ覚えて歌ってみてください。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました